第219回「あなた自身が価値の上がるブランド品」という講座♪

こんにちは。テーブルマナー講師のSACHIKOです。

毎週日曜日および祝日、時々平日と土曜日にテーブルマナー講座(洋・和)を開催しております。

11月というのに穏やかな小春日和が続いています。こうも暖かいと、冬は一気に厳しい寒さが襲って来るのでないかと心配します(汗)。その時はその時として…。

今回のテーブルマナー基本編講座は、いつもお世話になっているお店『セ シュエット』さんで開催しました。いつも丁寧な美味しいお料理をいただいています。

テーブルマナー講座にご参加くださるみなさんの参加動機を伺うと、「レストランでの食事の仕方に自信がない」「マナーが曖昧」「食べ方を指摘された」などが多いのですが、一言でいうと「人目が気になる」ということのように感じます。

ですが、私が今の現代人に一番お伝えしたいのは「人に気を遣う前に、自分に気を遣え!」です。人の顔色を伺って好かれようとしても、自分がどんどん疲弊するだけです。

私にとってのテーブルマナーは、自分を丁寧に扱う具体的な方法のひとつ。自分を丁寧に扱うことで、自然と他人にも丁寧に接することができるようになるものです。そのことをテーブルマナー講座を通して広げていきたいと思って活動しています。

食べることは一番身近で当たり前のことです。つまり、当たり前のことを丁寧にすること、それが「品格」だと思いっています。

お金で買えるものは時間とともに劣化したり、価値が下がっていくものですが、内なる品格は時間とともにどんどん価値が上がっていくもの。

自分の価値を何に置くかは自由ですが、自分が自分らしく、一番心地良く満足できる価値は、人の顔色を伺って生きるとか、自分の気持ちを偽って生きるとかじゃない、純金の「心」だと思います(メッキは剥げるから)。これからもテーブルマナーで「自分を丁寧に扱うこと」を伝えていきたいと思います。

もう大丈夫!美しい姿勢で簡単上手に食べられるテーブルマナー基本編


大人の美学!SACHIKO'sデイリービューティー

美容家歴27年、化粧品会社に勤務後企業し、アンチエイジング中心の日々を送っています。といっても、難しいことをするのではなく、身近なアプローチでコツコツ型の取り組みです。また、長年の経験を活かして、クライアントのインフォマーシャルや通販番組に出演、美容講師、社員教育の仕事を請け負っています。身に付けると人脈が広がる「オトナ磨きのテーブルマナー講座」を開催。皆様に素敵な情報を発信して参ります♪

0コメント

  • 1000 / 1000