レギュームって知ってた?メインの後のサラダのテーブルマナーとは

サラダというと、だいたいオードブルで出されるところが多いです。正式なフルコース(9~11品)なら、メイン(ヴィアンド)の後に別皿で出されます。ですが、おしゃれなお店が人気になるので、お料理の出し方は略式でモダンフレンチというところが多いです。そうなると、メインの後もしくはメインと一緒にサラダが出されると、「?」になりかねないですね。さて、メインの後に出るサラダにはどんな意味があるのでしょうか?そして、サラダを美しく食べる方法とは…


【SACHIKO'sセレクト:サラダボウル】

*カーブしたフチがおしゃれ!

 楕円ボウル L ホワイト 1300cc/磁器

 電子レンジ、食器洗浄機OK。どんなお料理にも合うサイズです♪

*おうちで美味しいカフェランチ!

 天然木サラダボウル 径21cm/天然木 ベトナム産

 軽くて丈夫、スタッキングもできて収納に便利です。アウトドア用にもおすすめ♪

*清楚な磁器と薔薇の絵柄がメルヘン!

 マニーロココ 陶器サラダボウル 径16cm×高さ5cm

 重ねられます。食卓が華やかになります♪

*高級感があるオーバルボウル!

 CANION WITS ビエンナブルー 9672 オーバルボウル S/磁器・スリランカ産

 洗練されたデザインと確かな品質、ワンランク上のテーブルウエアです♪

*普段使いから特別なおもてなしまで!

 ラ・ロシェール ペリゴール 脚付きボウル 500ml/ガラス・フランス製

 シンプルだけで上品な器。インテリア性の高さがおしゃれです♪

大人の美学!SACHIKO'sデイリービューティー

美容家歴27年、化粧品会社に勤務後企業し、アンチエイジング中心の日々を送っています。といっても、難しいことをするのではなく、身近なアプローチでコツコツ型の取り組みです。また、長年の経験を活かして、クライアントのインフォマーシャルや通販番組に出演、美容講師、社員教育の仕事を請け負っています。身に付けると人脈が広がる「オトナ磨きのテーブルマナー講座」を開催。皆様に素敵な情報を発信して参ります♪

0コメント

  • 1000 / 1000