サラダというと、だいたいオードブルで出されるところが多いです。正式なフルコース(9~11品)なら、メイン(ヴィアンド)の後に別皿で出されます。ですが、おしゃれなお店が人気になるので、お料理の出し方は略式でモダンフレンチというところが多いです。そうなると、メインの後もしくはメインと一緒にサラダが出されると、「?」になりかねないですね。さて、メインの後に出るサラダにはどんな意味があるのでしょうか?そして、サラダを美しく食べる方法とは…
【SACHIKO'sセレクト:サラダボウル】
*カーブしたフチがおしゃれ!
楕円ボウル L ホワイト 1300cc/磁器
電子レンジ、食器洗浄機OK。どんなお料理にも合うサイズです♪
*おうちで美味しいカフェランチ!
天然木サラダボウル 径21cm/天然木 ベトナム産
軽くて丈夫、スタッキングもできて収納に便利です。アウトドア用にもおすすめ♪
*清楚な磁器と薔薇の絵柄がメルヘン!
マニーロココ 陶器サラダボウル 径16cm×高さ5cm
重ねられます。食卓が華やかになります♪
*高級感があるオーバルボウル!
CANION WITS ビエンナブルー 9672 オーバルボウル S/磁器・スリランカ産
洗練されたデザインと確かな品質、ワンランク上のテーブルウエアです♪
*普段使いから特別なおもてなしまで!
ラ・ロシェール ペリゴール 脚付きボウル 500ml/ガラス・フランス製
シンプルだけで上品な器。インテリア性の高さがおしゃれです♪
0コメント