いつものカフェの癖がでると恥ずかしい?正しいティーカップの扱い方

毎日何気なくコーヒーを飲んだり紅茶を飲んだりしていると思いますが、カップ&ソーサーの扱い方って、緑茶をいただくときの飲み方とは違います。でも、つい和の習慣でやってしまいがちなことがあるんです。それはNGマナーだったりしますので、ちゃんと使い分けられることが必要です。いったいどんなNGマナーが?…


【SACHIKO'sセレクト:コーヒーグッズ】

*憩いのひと時に欠かせない!

 KEYUCA(ケユカ)アネッロ珈琲ドリッパー /ステンレス・日本製

 メタリックで繊細なデザイン、洗いやすいところも魅力です♪

*ほこりやゴミをしっかりガード!

 紙フィルターケース コーヒーペーパーフィルター/スチール

 2種類のフィルターを分けて収納できます♪

*飾っておきたくなるデザイン!

 SALIU キャニスターBS03 2個セット/陶器・日本製

 SALT(ソルト)・SUGAR(シュガー)・COFFEE(コーヒー)・TEA(ティー)のロゴ

 入りで、中身がすぐ分かるので便利です♪

*2重メッシュ構造で紙フィルター不要!

 ロクサン ステンレスフィルター付きドリッパー/耐熱ガラス・パイン材

 水でさっと流すだけでお手入れも簡単です♪

*美味しいコーヒーを淹れられる工夫!

 KEYUCA(ケユカ)DENK ドリップポット 600ml/18-8ステンレス鋼

 沸騰したお湯をコーヒーの抽出に適した80~90℃の温度になります♪

大人の美学!SACHIKO'sデイリービューティー

美容家歴27年、化粧品会社に勤務後企業し、アンチエイジング中心の日々を送っています。といっても、難しいことをするのではなく、身近なアプローチでコツコツ型の取り組みです。また、長年の経験を活かして、クライアントのインフォマーシャルや通販番組に出演、美容講師、社員教育の仕事を請け負っています。身に付けると人脈が広がる「オトナ磨きのテーブルマナー講座」を開催。皆様に素敵な情報を発信して参ります♪

0コメント

  • 1000 / 1000