こんにちは。美容家&テーブルマナー講師のSACHIKOです。
今回は目黒雅叙園の中にあります『渡風亭』で和食の講座を開催しました。優美な建物の中を歩くだけでも特別な体験!開放感のあるラウンジを横目に進んでいくと、重厚な一軒家があります。石畳をのぼり気味に歩き、入口に入ってからも奥へ奥へと案内され、広い和室で日本料理をいただきました。
お料理の内容は、先付~お食事・甘味まで懐石料理のコースですが、90分の時間制限がある中での利用でしたので、お料理はある程度まとめて出されました。
お料理は一品一品とても上品でした。先付けと八寸、焼物がひとつの箱の中に収められていましたが、懐石料理をいただく順番に食べ方をレクチャーし、懐紙を使っていただきます。
リーズナブルな料金で素晴らしい個室を利用させていただくので、コンパクトに工夫された懐石料理でも十分堪能いたしました。
ただ、私の今後の課題として、やはり「椀物」は食事と一緒ではなく、個別に出されるものであること、食事の止椀は赤出汁でいただくことを選択するべきでした。すると、お料理のコースがグレードアップするので、講座の予算的には無理ですが…。
また、残念だなと思ったことがひとつ…
揚げ物の下の紙かいしきの折り方が、不祝儀のときのものでした。アルバイトさんかなと思いましたが、生徒さんには正しい折り方を説明済みで、時間が無いのでそこはスルー。また利用するときに、同じことがあればひと言申したいと思います。
0コメント