第180回シェフの品の良さがお料理に現れています♪

こんにちは。毎週日曜日および祝日、時々平日にテーブルマナー講座を開催しております。週末に開催するテーブルマナー基本編講座は、麴町駅から徒歩3分ほどのところにあります『セ シュエット』さんでお世話になっております。もう2年ぐらいになりますね~。

2年近く毎月2回お世話になっております。周りに「同じお店で飽きないの?」と聞かれますが、それがね~飽きないんですよ。聞かれるまで気にしたことがなかったのですが、飽きない理由を考えてみたところ…、上品な料理ばかりなんですよ。和食って飽きないでしょ?私にはそんな感覚です。

いつもコースでいただくのですが、機会があったらアラカルトで他のお料理も食べたみたいなと思っています。河野シェフのお料理は、美しいですし、上品なお味ですし、食べやすいお味。だから飽きないですね。いつも楽しみにさせていただいております♪

そんなお料理をいただきながら、約2時間半のテーブルマナー講座です。テーブルセッティングは、予め右利き用にセッティングされています。なので、左利きの方の場合はむしろフォークを扱いやすいかもしれませんね。ただ、スプーンのときは左手に持ち替えて、食べやすいほうで召し上がっていただいて構いません。食べにくいテーブルマナーなんてゆうのは、ありえませんからね。

もう大丈夫!美しい姿勢で簡単上手に食べられるテーブルマナー基本編


大人の美学!SACHIKO'sデイリービューティー

美容家歴27年、化粧品会社に勤務後企業し、アンチエイジング中心の日々を送っています。といっても、難しいことをするのではなく、身近なアプローチでコツコツ型の取り組みです。また、長年の経験を活かして、クライアントのインフォマーシャルや通販番組に出演、美容講師、社員教育の仕事を請け負っています。身に付けると人脈が広がる「オトナ磨きのテーブルマナー講座」を開催。皆様に素敵な情報を発信して参ります♪

0コメント

  • 1000 / 1000