ナプキンを上手に使えれば品格アップ!

レストランでは白い厚手の大きなナプキンが用意されています。ほぼほぼお店のオリジナルのものが出されます。汚すのがもったいない!なんて思ってしまうほどですが、ナプキンを汚すということは、食事のマナーが正しく、また食事が美しくできているということです。

ナプキンを活用する場面はたくさんあります。ナプキンをスマートに使いこなせば、あなたの品格がぐ~んとアップしますよ。

<SACHIKO'sセレクト:ウォーターグラス>

*リビー ウォーターグラス/6個セット↓↓↓

*フランス製ラロシェール/ソーダガラス↓↓↓

 食器乾燥機の使用可能

*ホルムガード社/ソーダガラス↓↓↓

 食洗器対応

大人の美学!SACHIKO'sデイリービューティー

美容家歴27年、化粧品会社に勤務後企業し、アンチエイジング中心の日々を送っています。といっても、難しいことをするのではなく、身近なアプローチでコツコツ型の取り組みです。また、長年の経験を活かして、クライアントのインフォマーシャルや通販番組に出演、美容講師、社員教育の仕事を請け負っています。身に付けると人脈が広がる「オトナ磨きのテーブルマナー講座」を開催。皆様に素敵な情報を発信して参ります♪

0コメント

  • 1000 / 1000