第80回食べ方を考えると楽しくなる♪

毎回楽しくテーブルマナー講座を開催していますが、今回は2回目の緊急事態宣言が出され、人数を大幅に減らして行いました。面倒でも、説明時は常にマウスガードを着用しています。まぁ、大声を出すことは今までにもありませんので、いつも粛々と進めています。

基本編の講座で利用しているお店は、オフィス街の一角なので、私がテーブルマナーを開催する日曜日は閑散としていますので密とはほど遠い環境です。

さて、私のテーブルマナー講座の最終目標は、食べ終わったあとのお皿の景色。くず片や食べ残しが散らかったままになっていてはイメーがダウン。「もしかしてお片付けが苦手?」「案外大雑把な性格?」といったイメージを与えかねません。終わり良ければ総て良し!となりますので、美しく見える食べ方、それが実はとっても食べやすい食べ方であることをレクチャーしています。

なので、食べ方でにおいて「こうしなければならない」という事ではありません。「こうしなければならない」というのは、人への気遣いの部分です。それがマナーです。

ともあれ、食べることがますます楽しくなる、それが私のテーブルマナー講座です。たくさんいただくレビューには、「もっといろいろなお店に行きたくなりました」「自信がつきました」「食べることが楽しいです」というお声をいただいています♪

今年もたくさん方と美味しいランチをいただきながら、楽しいテーブルマナー講座を開催して参りたいと思います。

大人の美学!SACHIKO'sデイリービューティー

美容家歴27年、化粧品会社に勤務後企業し、アンチエイジング中心の日々を送っています。といっても、難しいことをするのではなく、身近なアプローチでコツコツ型の取り組みです。また、長年の経験を活かして、クライアントのインフォマーシャルや通販番組に出演、美容講師、社員教育の仕事を請け負っています。身に付けると人脈が広がる「オトナ磨きのテーブルマナー講座」を開催。皆様に素敵な情報を発信して参ります♪

0コメント

  • 1000 / 1000