こんにちは。毎週日曜日および祝日、時々土曜日と平日にテーブルマナー講座(洋・和)を開催しています。
今回は四谷三丁目駅から徒歩6分ほどのところにあります『一ツ木町俱楽部』さんで開催しました。以前は赤坂のTBS近くにあり、何度か利用させていただいていました。2019年から四谷三丁目に移転され、さらに素敵なお店になっています。
ほとんどが女性の生徒ですが、時々男性の方もご参加くださいまして、今回も未成年の男性が1名ご参加くださいました(ありがとうございます)。
基本編の講座は、テーブルマナーがなぜ必要か?という話から始まり、ナイフとフォークを簡単に扱えるようになるコツ(オリジナル!)や美しい食べ方などをレクチャーしています。
なので、講座終了後のレビューでは「楽しかった!」「すぐにでも実践したい!」「またすぐにでもレストランに行きたい!」というお声が多いんです。とても嬉しいです♪
なぜ楽しかったかというと、苦手なナイフとフォークを簡単・上手に扱えるコツ(オリジナル!2度強調 笑)が面白いからです。また、それだけでなく、今まで考えもしなかった食事への向き合い方・見方が、自分の中で変化していることを知るからなんです。
目の前にあるのは、当たり前に注文してお金を払うだけの料理というものではなく、自分のために用意されたシェフ渾身の料理(芸術品)で、それを美しく食べるという形で礼を返すという意識に変わるからなんです。
そして、目の前のお皿の上には自分自身が現れるということも思い知るので、みなさんとても丁寧に食事をされます。そんな自分が楽しくて仕方ないと思えるのでしょう。先のような感想を多くいただきます。大変嬉しく思います。
自分が変わるきっかけにもなるテーブルマナー。ぜひ一度いかがでしょうか。
■もう大丈夫!美しい姿勢で簡単上手に食べられるテーブルマナー基本編
0コメント